内発的動機
内発的動機(ないはつてきどうき)
堅苦しい言い方ですが、自分の心の底から湧き上がってくる「私がやりたい!」「私がやるしかない!」というような気持ちです。
起業の世界に限らず、生きがいある人生を送るために大事な要素だと言われています。
やりたいことをやっていると充実した生活を送れるというのは自然なことのように思いますが、まだまだ「あなたはこれをしないといけない」というような自分以外から動機付けられることが多いように思います。
ただ、内発的動機は小さい頃から見つかるものではないようです。
それは環境要因が大きいからです。
野球の無い国からすごい野球選手になりたいと考える人は出てこないように。
自分を取り巻く環境と自分の得意なこと、好きなことが徐々に見えてきて、内発的動機が生まれるようです。
そのためには、子供をあまり縛らないことが大事で(宿題も含め)、自由に遊ばせる(特に外で)ことが良く、海外の学力の高い国々では、既にそのような取り組みが始まっていて、成果が出ています。
偉人が生まれていたことを振り返ると、昔のような生活が実は良かったりするのかなと、ふと思ったりします。
今の自分と向き合う場
発想力道場
https://www.plusafterimage.com/pages/2846148/1hideathon
火の中に投げるだけの簡単消火ツール
初期消火救命ボール
https://www.plusafterimage.com/pages/2532736/elidefireball
0コメント