初期消火救命ボールの安全性評価結果報告書が公開!
初期消火救命ボール普及協会のWEBサイトにて、国立研究開発法人 産業技術総合研究所で行った初期消火救命ボール(Elide Fire Ball)の安全性評価結果報告書が公開されました。
同サイトの商品紹介ページで公開されていますので、ご購入を検討の方は是非ご覧ください。
商品紹介ページ
https://www.shokishoka.com/pages/1468329/product
総合所見
①本製品は、不適切な取り扱いをするなど、何らかの理由により人体近傍で作動することがあっても、人体に危険な飛散物の発生はない安全な製品であると考える。
②法令及び取り扱い注意事項の遵守を条件として、当該製品が緊急時の初期消火および警報音による火災発生の告知を目的とした防災製品として、一定の有益性が認められると考える。
③現在、火薬類取締法の「消火用煙火」の定義と分類を検討するために、経済産業省と技術相談を行っているところであり、告示等があれば随時これを周知徹底されたい。
私たちプラスアフターイメージは初期消火救命ボール普及協会と連携して、初期消火救命ボールの普及による火災被害の減災に一層取り組んでいきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーー
火に触れると消火剤が噴霧されます
初期消火救命ボール
https://www.plusafterimage.com/pages/2532736/elidefireball
ーーーーーーーーーーーーーーー
#初期消火救命ボール #安全性 #評価 #報告書 #有益 #安全 #消火 #火災 #火事 #減災 #プラスアフターイメージ #初期消火救命ボール普及協会 #初期消火 #消火用煙火 #警報音 #火災発生
0コメント